
じぃ~じ
みなさんこんにちは、じぃ~じです。本日はとっさの一言を勉強していきたいと思います。
いきなりですが問題です。
「求人広告」
って英語で何て言うでしょうか。
例えば
「求人広告」は英語で?
①求人広告を出そうと思っているんだ
②求人広告で性別や年齢を指定することは出来ないんだ
のような使い方です。
正解は
↓
↓
↓
↓
「求人広告」は英語で
want ad
でした。
例文を音声付きで見てみると
「求人広告」は英語で
①I’m planning to post a want ad.
求人広告を出そうと思っているんだ
②We’re not allowed to specify gender or age in want ads.
求人広告で性別や年齢を指定することは出来ないんだ
いかがでしたか。
ad
は
advertisement
の略ですね。アメリカ発音とイギリス発音で異なるので注意してくださいね。
アメリカ発音
イギリス発音
want
が求人になるのは、「おたずね人」のこちらのイラストでイメージが湧くのではないでしょうか

意外と簡単な単語の組み合わせで、便利な表現になるとわかると英語への抵抗がなくなりますよね。
是非、色んな文章や多く英語に触れることで、様々な発見をしていってください。

じぃ~じ
アメブロでは猫や料理の記事、日常で感じたことを赤裸々につぶやいています。人生に疲れた時に、じぃ~じの背中に癒されに来てください。