another/the other/the othersの違いを徹底解説!スライド&問題演習で絶対に理解できます

英文法

みなさんこんにちは、じぃ~じです。

前回の記事で

aとtheの違い

を説明しました。

今回はそれに関連した

another

the other

the others

の違いを説明します。

英語学習では細かい単元ほど後回しにしてしまい、理解しないままになってしまうということがあるかもしれません。

しかし、冠詞や代名詞のような細かい単元をしっかり理解していくと、英語が楽しくなります。

さらに今まで解けなかったような問題もわかるようになります。

本日は

another

the other

the others

の違いを

スライド&問題演習

でしっかり理解していきましょう。

aとtheの違いの復習

another

the other

the others

を理解するためには

aとthの違い

を理解しておく必要があります。

aはたくさんあるうちの1つ

theは共通認識

でした。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

anotherはa + other

それでは

another

の説明です。

another

an + other

すなわち

もう1つの+他の物

ということを指します。

この説明だけではわかりにくいので、実際の例文を見てみましょう。

I don’t like this one. Show me another.

これ気に入らないわ。別のものを見せて。

お店などで違う商品を見せて欲しいという時は、何か特定のものを指しているわけではありません。

たくさんある他の商品の1つを見せて欲しい

ということです。

このように

特定のものではなくたくさんあるうちの他の1つ

という場面でanotherは登場します。

このほか、anotherは以下に挙げるようなよく使う表現に慣れてしまうというのも実は手っ取り早いです。

I don’t like this jacket. Show me another.

このジャケット気に入らないわ。別のを見せて。

I’ll sell this car and get another one.

この車を売って、別のを買うよ。

Would you like another cup of tea?

お茶をもう1杯いかがですか。

Knowing is one thing and doing is another.

知っていることと行動することは別だ。

Children came in one after another.

子どもたちが次から次へとやってきた。

the otherの前提は2つ

続きまして

the other

の説明です。

the other

2つあるうちの残りの1つ

です。

2つあって1つは、もう1つは…

もう1つは

the otherを使います。

the

がもともと

共通認識

自動的に1つに決まる

せーので指させる

でした。

つまり

もともと2つあるうちの1つが決まればもう1つが自動的に決まる

ということになります。

例文を見て下さい。

例文の音声はこちらです。

2つあることがすでに分かっているということが大事です

the othersの前提は3つ以上

さらに

the others

3つ以上あり数が決まっている

ことが前提です。

その中で

残りの複数のもの

を指すときに使われます。

それでは使い方の例を見てみましょう。

例文の音声はこちらです。

the othersの注意点は

3つ以上で数がわかってるのが前提になっている

ということです。

今回のように先に

3人息子がいる

と言っているか、

どう考えてもわかる場合

に使います。

問題演習

それでは問題演習です。

ヒントと日本語訳がありますので、スライドのみで一気にいきましょう。

まとめ

いかがでしたか。

another

the other

the others

の違いが理解出来ましたでしょうか。

aとtheの違いも関わってくるので少しややこしいですが、コツをつかみ、頻出の表現や問題をこなすことで理解が深まると思います

是非何回も問題演習にチャレンジしてください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

もし、質問などありまいたらコメントかTwitterでDMをいただけると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました